タラスブルバ (TARAS BOULBA)
元々はアシックスが興した国産アウトドアブランドですが、販売不振で一度は消滅。
その後、数年前にスポーツ用品販売チェーンのスポーツオーソリティが商標権を買い取り復活させたものの、キャンプブーム沈静化の煽り受け、販売不振でまたもや消滅するようです。→リンク
クローズ前の大バーゲンセールという事で、最大70%オフの投げ売りをしていたのです。→紹介記事
元々有名ブランドのコピー商品が多かったくらいなので、比較的安価な価格設定だったのにそこから更に70%オフ!?
かなりお買い得な商品がいくつかありました。
しかし買おうかどうしようか悩んでいるうちに売り切れてしまい、後悔したものもいくつかありました。
そんな商品の1つがこれ
TARAS BOULBA(タラスブルバ) TBアルミロールテーブルL ブラツク
同形状のテーブルは無名の中華メーカーの製品を見つけて以来、購入を検討していたがレビューなどを見ると不良品の割合が高そうなので悩んでいたのです。
それがタラスブルバならば、コピー商品が多いとは言え国内ブランドですから不良品の割合は少なめが期待できるでしょう。
それなのに、セール期間中は中華メーカーよりも安い!?
現在はほとんどどこでも売り切れてしまったようだがセールの時は、定価10899円が50%オフの5449円だったのだ。
魅力は後述しますが、よくよく検討してみると中々に良い製品なのです。
「うぅ〜んこれは失敗したかな〜」
逃した魚は大きいとばかりに
「5〜6千円だったら買っておけば良かったな〜」
などと未練たらたらで、メルカリとかに安価で出品されていないかな?と探し出す始末。しかしメルカリを見ても同製品の出品数は決して多くない
眠い目を擦りつつ就寝前にようやく見つけたのは
未使用品とは言え、9998円と定価とあまり大差の無い金額。
天板の広さが約120x70cmのTBアルミロールテーブルL (定価10899円)
90x53cmのTBアルミロールテーブルM (定価8900円)
120x70cmのTBアルミコンパクトロールテーブルL (定価12900円)
LとMの違いは天板の広さだと言うのはすぐにお分かりになるでしょう。
Lは4人まで、Mは2人までの使用をメーカーは推奨しています。
まぁ120×70だと4人はちょっと手狭だと自分は思いますが。
LとコンパクトLは天板の広さがほぼ同じで何が違うかというと、天板の畳み方が長辺か短辺かの違いです。
長辺を折り畳むLは収納寸法も120cmの長さですが、コンパクトは短辺の70cmですから、だいぶ短くなりますよね。
定価は約2千円違いますが、一般的にはコンパクトタイプの方が人気かと思います。しかし我が家はクレトム インテリアバーを使って
この方法だと、120cmの長さでも後部座席に少しはみ出ますがそれほど問題無く積載できます。
TBアルミロールテーブルコンパクトだと長さは90cmと短くなりますが、太くなるのは容易に想像がつきます。
我が家の場合は短いことよりも太くなる方が、積載性に悪影響を及ぼすのでコンパクトがコンパクトにならないというわけです。
4人くらいまで使える広めのテーブルで積載性の良いテーブルが欲しいと考えていた自分にこのTBアルミロールテーブルLは魅力的だったのです。
収納性はとても気に入った。
では肝心のテーブルとしてはどうかというと、これまた優秀。
先ず脚の長さが変えられるのですが、よくあるハイとミドルとローの3段階とかではなく、無段階に変えられるんです。
キャンプは基本不整地で行いますから、どうしても地面に凸凹があり、テーブルがガタ付きやすい。
それが無段階調整出来ると、ガタ付きが防げるというわけです。
もちろんハイスタイルにもロースタイルにも対応出来るのは、使い勝手が良い。
我が家のようにハイスタイルに拘っていても、雨天でテントの中で食事なんて時にはロースタイルを選ぶ人も多いと思います。
我が家で以前から3〜4人用のテーブルとして使っていたスノーピークのアジャスタブルF.テーブル竹も4本独立して無段階調整出来るのですが、捻って緩める方式でちょっと面倒なんです。
それに調整幅は狭く、ハイスタイルでしか使えないのも応用が効かない。
安定性や天然素材の天板は見た目も良いのですが、収納性も悪いので買い替えを検討し出したわけです。
それと組み立てがやや面倒で、妻や甥っ子達に任せるとやや苦戦していました。
そう!タラスブルバは組み立ても簡単!
ワンアクションとまではいかないが、かなり簡単で早く出来る。
ちなみに先述したアルミコンパクトロールテーブルLだと、脚部を2分割して収納なので難しくは無さそうだがもう一手間増えるので、ここもアルミロールテーブルLの良い点。
我が家で以前から2人用のテーブルとして使っていた山善キャンパーズコレクションのスタイルワンアクションテーブルも組み立ては超絶簡単です。
ローテーブルとして使うなら、ただ広げれば完成の本当のワンアクション。
ハイテーブルとして使うなら、そこから脚を4本伸ばすだけ。
タラスブルバも難しくも面倒でも無いので許容範囲かと思いますが、簡単さだけなら山善は抜きん出ています。
ただ脚が微調整出来ないのでグラつく時は石か何かを探さなければならなかったり、収納性がイマイチで場所を取る。
何より4人用のサイズが無いので、大人数に対応できない。
まぁそんな不満がタラスブルバのアルミロールテーブルは高次元でバランス良く解消してくれたわけです。
じゃぁ大きな欠点が無いのかと言えば、見た目的に好みもあるが自分にはやや微妙かな〜
形状的には特に格好良いとも悪いとも思わない。
色使いの真っ黒なのが好みに合えば良いだろうが、自分的にはあまり好きでは無い。
最近流行の「無骨」とか「男前」とかいうキーワードで持ち上げている評判も目にした事があるが、自分はそう感じない。
服装でも全身黒づくめとか、若い頃に散々やったけど今思い出すと格好良かったかと言えば微妙…
まぁ好きな人はそれで良いと思いますが、自分の好みではないというだけ。
夏の日差しが強い時は天板が熱くなりそうなのもちょっと不安。
塗装などの処理は価格相応で高級って感じはしない。
見た目的に許容範囲内なら、キャンプ用テーブルの機能としてはかなり優秀だと思います。
天板の広さがLサイズでもやや手狭かなと評しましたが、この手のアルミロールタイプだと大体どれもここまでの大きさなんです。
たぶん強度や収納性の限界がこのサイズなんでしょうね。
このタイプを見つけるまでの買い替え予定有力候補はモンベル マルチフォールディングテーブルワイドでしたが、ワイドサイズでもこれよりもう少し狭い112.5x70cmでしたから、コンパクトさを求めるならこの辺りは妥協するしかありません。
モンベル マルチフォールディングテーブルワイド
それにモンベルは脚の無段階調整も出来ないし、天板がメラミン樹脂なんで熱い鍋とかを置く時に気を使うのも考えものでした。
こうやって比較してみると、携帯性を重視したキャンプ用テーブルの中では一番優秀なんじゃ無いかと思うんです。
ただし、廃盤になってしまっているので、入手性に難があるのが一番の問題。
メルカリなどでは、そこそこ高額で売ろうとしている人が多いですね。
目標価格としてあえて、セールでの最終価格を残しておくと
TBアルミロールテーブルL 50%オフの5449円 (定価10899円)
TBアルミロールテーブルM 50%オフの4450円 (定価8900円)
TBアルミコンパクトロールテーブルL 50%オフの6450円 (定価12900円)
さすがに処分セールと同額までは難しいと思うが、参考にしてほしい。
ちなみにタラスブルバでこのシリーズを見つける前に考えていた中華製品だと
コメント