MENU

スプラッシュガーデン秩父 2019冬-2(2日目)

寝ている間は石油ストーブを消していたので幕内も氷点下だ。
星が綺麗に見えるかと思い早起きをしてみたが

残念ながら薄曇りのようで、いまひとつ。
他のテントの方々は中々起き出してこないようだ。

ちなみに中央のサイトは非電源サイト。
この日の利用者はわずか2張りだけだ。

甥っ子が起きてくるまで一人で焚き火をして暖をとる。
ようやく起きてきたので朝食の準備。
キャンプでの朝食はホットサンドと決めているのだが、今日はオマケ付き。
モンスターズインクのトーストだ。

自分が焼くと失敗しそうなのでこれは妻の力作。
自分はホットサンドに専念。

なんだか今日は上手くいきそうな気がしてきた♪
今日は一日秩父観光の予定。
実は自分は元々埼玉県出身。
その上、秩父に嫁いだ姉も居るのです。
事前のリサーチはバッチリです!
でもそうした観光情報は最後に周辺情報としてまとめようと思っています。
ただ一言
秩父はメッチャ楽しいっ!
まぁそんなこんなで秩父を満喫して、まだ明るいうちにキャンプ場に帰ってきました!
3連休の最終日でしたので、ほとんどの方々は帰ってしまい、自分同様に平日でも休める方々が何組か新たに来ていました。
さて、キャンプ場に戻ってやる事・・・
秩父市街地では出来ないこと・・・
やっぱり焚き火でしょう!(笑
ただしお手軽には火を起こしません・・・
今回はこの火起こし機を入手しておいたのです。

体験学習 火おこし体験 クラス用 大型 火おこし器セット
目論見どおり大盛り上がり!
それにレビューどおりちゃんと火がつきました!!

この火種から起こした焚き火で、今度は焼き芋作りです!

今日は火加減もバッチリで、とっても美味しく焼けました♪

自分で起こした焚き火の焼き芋です。
美味しく無い訳が無い!!
大満足でパクパク平らげてしまいました。

夕飯までに少しお腹をこなれさせようと、温泉に行くことにしました。
キャンプ場のすぐ隣なので歩いていけます。

重曹泉の中々良いお湯でした。
キャンプ場と経営は同じ会社との事ですが、別料金です。
それはもちろん仕方ないのですが、一度温泉施設を退出すると再入場には再度料金がかかるのが残念。
それと土日祝日は3時間までらしいのですが、追加料金でフリータイムになるようですが、そのシステムについてもなんの説明もありませんでした。
そうした事も含めて色々と惜しいなぁ〜と言うのが本音です。
でもまぁやっぱり冬寒い日の温泉は格別です。
ポカポカになってテントに戻ってきました。
今日の夕飯はきりたんぽ鍋です。

かなり満腹になったので、デザートは要らないかと思ったのですが、やっぱり焼きマシュマロがやりたいそうで・・・(苦笑
昼に秩父市内で買ってきた「メガマシュマロ」を焚き火で焼きます。

連日、よく飽きないなぁと思ったのですが、一口食べてみたら意外とこれが美味かった。
外はこんがりパリッとして、中は熱々。
また見つけたら次回はこれを指名買いしたいと思います。
今日は雲が少なくて星が綺麗です。

写真には下半分しか写っていませんがオリオン座も綺麗に見えていました。
明日は最終日、少しでも良い思い出ができれば良いのですが・・・
  –関連記事–
スプラッシュガーデン秩父キャンプ場レポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次