MENU

キャンプ気分が味わえる グランドロッジカフェ

梅雨に入り皆さん中々キャンプに行けないのではないでしょうか?
そんな時に気軽にキャンプ気分が味わえるスポットを見つけました。
老舗テントメーカーの小川キャンパルの直営店=グランドロッジ、そのグランドロッジ花小金井店の中のカフェがグランドロッジカフェ
1階はグランドロッジとして小川のテントや各種アウトドア用品を展示販売しています。

展示しているテント以外にも同社のテントだったらほとんどあるので、スタッフにお願いするとアドバイス付きで試し張りもさせてくれます。
小川ファンだったらこの1階展示フロアだけでも十分楽しめます!
もし同社のテントを購入する予定があれば、是非一度行ってみる価値はあります。
そして2階に上がると、そこがグランドロッジカフェ

ご覧のとおりテントがいくつも張ってあり、そのテントの中で飲食が供されるという仕組みです。
テントは先客がいなければ自分の好みのテントが選べます。
この日の自分は、所有しているロッジシェルターのアルミフレーム版とも言えるネオキャビンがあったので、そのネオキャビンを選びました。

また別の日にはトンネルタイプで大人気のアポロンも利用できました。

ただ眺めるのではなく、実際に使ってみるとテント内の広さなどが実感できます。
時間によって飲食メニューが変わります。
この日に自分たちが利用したのはランチタイム。
パスタやハンバーグなどの食事

カフェタイムでは飲み物・スィーツなどを注文できます。

メニュー表を見て決まったら、LEDランタンを点灯させてテント外に出すと、それがスタッフ呼び出しのサインとなります。
食事が運ばれるまでの間にゆっくりとテントを観察するも良し、

座り心地に定評のある小川のチェアでくつろぐも良し。

アラジンのカセットガスストーブなども置かれているので、そんな小物をじっくり観察するのも良いですね。

(冬になったら実際に点灯するのかな?だったらストーブのテストも出来ますね)
冬も何度か利用しましたが、点灯していた事はありませんでした。
ちなみにお冷はセルフサービス。

自分でジャグから汲んで来ましょう。
さて、この日に頼んだのはラップサンドブリトー

フレンチトースト

それにコーヒー(ブレンド)

紅茶(ダージリン)
また別の日にはピルツアイスも頼んでみました。
また別の日は「カラフル野菜とジャンボソーセージのキャンプ風煮込み」
またある日は「ハンバーグプレート」
どのお料理もそこそこ美味しかったです。
価格は安くはないけど、ちょっとお洒落なカフェメシとしては標準的かと。
むしろキャンプ好きとしては、テーマパーク的空間で飲食が出来てゆっくりくつろげると思うと、自分はお得に感じましたね。
Wi-Fiも解放されているのでスマホでネットに繋ぎ放題。
ちなみに他のお客さんが好きなテントを選びやすくするためにも滞在時間の制限があります。
ランチタイム・カフェタイムは90分、ディナータイムで120分だそうです。
まぁこのシステムは仕方ないかと思います。
タイミングによっては混み合うことも多いので事前の予約をとった方が無難かもしれません。
近くに来たらここでお茶するのはマジでありです。
あえて苦言を呈するならば、「キャンプシーンでマネしたくなるキャンプ飯」がコンセプトのようですが、キャンプ場ではマネ出来ないメニューが多過ぎ!!
『次回のキャンプではこんなお洒落で美味しい料理を作ってみよう!』と思うようなメニューを考えて欲しいと思いました。
でもまぁ本当に自分はすごく気に入ったカフェでした。
小川のファンでなくても十分に楽しめると思いますので、梅雨でキャンプ成分薄めに苦しんでいる方には絶対お勧めです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次