最近自分が購入した中国製のジェリカン=ジェリ缶=ガソリン携行缶の紹介です。


以前はホームセンターなどで普通に購入したガソリン携行缶を使っていたのですが、どうも見た目が気に入らない。


何か良さそうなのはないかAmazonを探していて見つけたのがこちら
*現在は自分が購入した商品はAmazonから消えているので、似ている商品をリンク先として貼りました。
Amazonの中華製品によくある事ですが、今は高額になっていますが自分が購入した時は半額以下の1500円未満(送料無料)でした。
要するに安いし格好良さそうだしと、軽い気持ちで試しで購入してみたわけです。
レビューでは輸送中に凹んだ方が散見されます。
中国から直送された商品は、確かにそ丁寧な梱包とは言えない。
箱に梱包されてきたわけではなく、商品をエアパッキン(プチプチ)で包んだだけでした。
でも自分の場合は特に凹みや破損等は見られませんでした。
専用ノズルが付属しています。

ちょっと長過ぎると思いますが、使用には問題が出るほどではありません。
で、このノズルはタンク内に逆さまに入れて収容するのです。

ノズルが灯油漬けになる事を気にされる方もいるようですが、1年くらいで溶けたりする事は無いのでその点は心配無用です。
ただノズルが灯油まみれになるので、灯油が滴り落ちやすいことや手につきやすいといった問題はあります。
気になる人は収納時に邪魔になる事を覚悟で、別に保管するするしかありませんね。
接続部にゴムパッキも付いているおかげか、今のところ漏れはありません。

ちなみにタンク内部には錆止め剤を塗布して出荷されていたようで、初めはノズル先に付着しました。

成分的にはそのままでも問題はないという事なんですが、気持ち良くないので自分は少量の灯油を入れてよく攪拌してその灯油は廃棄しました。
以後は何も付着していません。

ちょっと長過ぎると思いますが、使用には問題が出るほどではありません。
で、このノズルはタンク内に逆さまに入れて収容するのです。

ノズルが灯油漬けになる事を気にされる方もいるようですが、1年くらいで溶けたりする事は無いのでその点は心配無用です。
ただノズルが灯油まみれになるので、灯油が滴り落ちやすいことや手につきやすいといった問題はあります。
気になる人は収納時に邪魔になる事を覚悟で、別に保管するするしかありませんね。
接続部にゴムパッキも付いているおかげか、今のところ漏れはありません。

ちなみにタンク内部には錆止め剤を塗布して出荷されていたようで、初めはノズル先に付着しました。

成分的にはそのままでも問題はないという事なんですが、気持ち良くないので自分は少量の灯油を入れてよく攪拌してその灯油は廃棄しました。
以後は何も付着していません。
空気抜き穴も有りますし、それなりに考えて作られているようです。

持ち手部分の加工など見ると、所詮は中華製という気もしますが1500円以下ならば妥当な気がします。


持ち手部分の加工など見ると、所詮は中華製という気もしますが1500円以下ならば妥当な気がします。

さて実際に使ってみると・・・
残念ながら付属のノズル先は太くて、キャンプ用定番石油ストーブ(フジカなど)にはそのままでは適合しません。
アルパカも


アラジンも


ギレギレぴったり同じ径で、中に入っていかないのでちょっと動かすとズレてしまい実用的には無理です。
ロートやフューエルファンネルを使って給油するのが現実的かと思います。


ロートは100均で売っているもので十分


とは言え、ヒューナースドルフの悪評と比べれば、この中華ジェリカンの方が幾分マシなんじゃないかと思います。3000円以上の価値はありませんけどね・・・
とにかく見た目は気に入りました。


作りも良くて格好良くて、ノズルの太さがちょうど良い。
そんな最高のポリタンク・ジェリ缶ってないもんですかね?
そんな最高のポリタンク・ジェリ缶ってないもんですかね?
こちらの商品はDIN7274規格をパスした本格的なジェリカンです。
VALPRO社 NATO軍ジェリカン 5L スパウトセット カラーグリーン 本物の質感です。
ノズル先も細そうだから、アルパカストーブなどにもフューエルファンネル無しでも給油できるかな?
ただジェリカンにこの価格はなぁ・・・
それにヒューナースドルフだってドイツのTUF規格パスしているのに液漏れしちゃうくらいだからな〜
これもあまり信用に足る商品なのかは疑問なんですよね…
ちなみに自分の中華製ジェリ缶とそっくりな製品を日本のメーカーが輸入販売して、日本の規格もパスしているようです。
信頼感という意味では、この製品だと少し安心ですね。
皆さんも良い製品を知っていたら、是非教えて下さい!
–関連記事–
暖房器具
サーキュレーター