2020年4月– date –
-
ジョイフル本田の収納ボックスチェア
先日ご紹介したように我が家のメインの収納用具はリンゴ箱→記事はこちら 使い始めて約3年経ち、色々と不満を感じだしてきました。 一番はサイズがやや小ぶりなこと。 最初は2箱で足りると思ったけれど、不足してきたのでもう1つ足したのがちょうど上記... -
キャプテンスタッグ木製3段ラック
前回はコーナンのグリルラックを紹介しましたが、コーナンでラックと言えばキャンプ界ではこちらの方が有名 通称コーナンラック コーナン オリジナル コーナンラック 折り畳み式木製ラック W460(3段) ナチュラル 3段(約幅46X奥行30X高さ58cm) 木製でオ... -
コーナン キャンピンググリルラック
先日紹介した林檎箱 地面に直置きだと、木製なんで泥汚れや湿気がちょっと気になります。 なので自分が使っているのがこちら。 ホームセンターのコーナンのオリジナル商品です。 グリルラックという名前から分かるよう、下に焚き火やストーブを置いて上に... -
林檎箱を綺麗に仕上げて、収納箱にっ!
我が家ではキャンプ時に、林檎箱を収納ボックスとして使う時があります。 これが一番使い勝手が良いと思って使っているわけではありません。 我が家の自動車はトヨタVOXY Trans-X この車はミニバンなのに3列目シートが無くて2列シートで5人しか乗れない... -
新型コロナによるキャンプの影響
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が猛威をふるっていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言が発せられ、不要不急の外出は自粛が叫ばれる現在の状況では、キャンプに出かけることも中々に難しいのが実情ですよね。 そんな中、今日ある... -
あると何かと便利な、折り畳み踏み台
今日紹介するのは、プラスティック製の折りたたみ式踏み台です。 ホームセンターなんかで同じような製品を見かけたこともあるんじゃ無いでしょうか? おそらくオリジナルはセノ・ビーという製品だと思います。 自分も元々仕事で使い始めたのですが、これが... -
汎用性の高い スノーピーク Take!チェア
我が家が現在メインに使っている椅子がスノーピークのTake!チェアロング スノーピーク(snow peak) Take!チェア ロング LV-086 座り心地が良く見た目も気に入っているのですが、欠点の1つが収納性が悪い。 しっかり頭をホールドしてくれるのは嬉しいのだが... -
素材の話し 生地編
昨日までワークマンで揃えるトレッキングウェアという記事を続けてアップしてきました。 テントやタープを紹介する際にもほぼ必ず素材に関しても触れていると思います。 そんな中で当たり前のように語ってきていましたが、構成する生地の素材によってその... -
ワークマンハイキングウェアアウターレイヤー編
ワークマンで揃える低山ハイク向けウェアーのアウターレイヤー編です。 ちなみにこの記事は登山初心者を対象にしています。 と言うかこの記事をまとめた自分自身が初心者なので、おかしな点もあるかと思います。 ハードな縦走や冬山登山に挑まれる方は、ご... -
ワークマンのハイキングウェアミドルレイヤー編
ワークマンで揃える低山ハイク向けウェアーのミドルレイヤー編です。 ちなみにこの記事は登山初心者を対象にしています。 と言うかこの記事をまとめた自分自身が初心者なので、おかしな点もあるかと思います。 ハードな縦走や冬山登山に挑まれる方は、ご自...