
グランドロッジ所沢が閉店するそうだ。
えぇ〜つ! 見ると2021年の2月に開店したばかりの店舗のようだ。
わずか1年と10ヶ月で閉店って早過ぎじゃないか?
世間では「キャンプブームも過ぎた」なんていう話しはよく聞く。
まぁ確かにピークは過ぎたと思うが、そうは言ってもまだまだキャンプ業界は好調で拡大が続いているのも現実。
当の小川も10月に海老名店をオープンさせたりと、好調が続いているようだ。
それが何故に2年も経たずに閉店なのか…
まぁ部外者の我々素人がアレコレ考えても意味が無い。
正直に言えば、現在の自分は小川製品で欲しい物はあまり無いのだが、強烈に安くなっていたら欲しい物はある。
それが今回のセールで対象になっているのか、更に強烈に安くなっているのか全くわからないけれど、気にはなる。気になるのならば行ってみるのが早い。
セール初日=12月10日(土)、午前中は用事があったが午後からならば時間が作れる。
行ってみました所沢!

なんと言うか特設催事場って感じで、常設の店舗って感じではないような気がする…
店内は、他のグランドロッジ同様にいくつもテントが張られている。
そしてそこに30%offの貼り紙がある。
店頭で実際に張られていた展示品や箱潰れなどの、完全な新品とは呼べないような商品はだいたい30%offのようだ。
そして通常の新品と特に変わらない店頭在庫品が20%offというパターンのようだ。
開店は10時で自分が到着したのが15時半ごろ、既にいくつものテントが売約済みになっていたが、まだまだ残っている商品も多かった。
自分が春先に定価で購入したタッソ用のスクリーンメッシュも30%offでまだ残っていたのは軽くショックだった。
テントだけでなくチェアやコットなどなどいろいろな商品が30%offだった。
中には自分が少し悩んでいる商品もあった。
半額だったら買っていたと思うが、3割引だと微妙。
結局何も買わなかった。
小平店は閉店などしないが、実は明日までアウトレットセールが開催されているのだ。

所沢店と小平店は直線距離だとわずか5kmくらい
車ならば15分位で到着!
店内に入ると先ず目についたのが3段階で高さを変えられるテーブル。
このテーブルは所沢店でも同様に30%offだった。
他にハイバックチェア2なども30%offで販売されており、閉店セールと通常のアウトレットセールでも値引き率は変わらないか?と思ったが、肝心のテントはそうでも無いようだ。
展示品や箱潰れ品が並んでいるが、ほとんどの商品が20%off。
値引き率が1割ほど閉店セールの方が安いわけだ。
ただし中には廃盤品や人気の無い商品や不具合の大きな商品は40%offの場合もあった。
でもそんな商品はごく一部で基本は展示品が2割引と思った方が良いようだ。
何よりもこのアウトレットセールは1週間前から開催していて明日が最終日、即ち目ぼしい商品はもう売れて在庫が乏しい状況なので目玉商品と言えるような物は残っていない。
とは言えこれで傾向はだいたい掴めた。
通常のアウトレットセールと比べて閉店セールの方が1割安いというくらいで思ったほどではなかったのが素直な感想。
結局どちらでも何も購入しなかったのだが、そんな事がわかっただけでも良しとしよう。