2023年– date –
-
2023年残念トップ3
いよいよ2023年も今日・明日の2日でお終いですね。 今年はCOVID-19からの復活途上という感じでしょうか。 完全に駆逐対処出来ているわけではありませんが、数年前のような脅威ではなくなったと言っても過言では無いでしょう。 それに伴い各種制限も撤... -
小型軽量電動ポンプ FlextailGear
そう言えばコレまだ紹介していなかったなぁ〜 と思い出したのがFLEXTAIL GEAR TINY PUMP 掌に収まる小型サイズの、エアマットなどに空気を入れて膨らませるための電動ポンプです。 エアマットには吸入口(エアバルブ)に口をつけて息を吹き込むという使い方... -
登山向けで安価な SoomloomアルミVペグ
自分は軽量なソロ向けテントなどには、軽量でけっこうな強度を有しているのに安価なペグとしてDACのJ-Stakeをずっとお薦めしてきた。 プロモンテ アルミカラーペグ DACはテントの付属品としてJ-StakeSサイズを各テントメーカーへ卸しているので、基本的に... -
登山向けライター Bic mni
登山の界隈でライターと言えば、これ! Bic miniです もう鉄板中の鉄板です! 理由はいくつもあります。 先ず電子式着火(イグナイター)ではなく、フリント(火打ち石)式であること。 電子式は簡単に火が付けられて良いのですが、意外と壊れやすい。 その上... -
インターネット個人売買での中古購入のリスク
自分は元々中古商品というものに特段の嫌悪感が無い。 そんなわけで、製品寿命と販売価格を考慮しながら中古のアウトドア用品もよく購入します。 リサイクルショップもよく覗いてはいますが、販売価格と在庫数を考えるとやはりヤフオクやメルカリといった... -
中古で狙う最強ソロテント ヴィガスVigas
最近の自分はとても忙しくてなかなかキャンプにも行けていない。 フと何となくテントが買いたくなった(苦笑 ハッキリ言えばストレス発散に何か買い物がしたくなったのだ。 ファミリーキャンプ向けにはノルディスクのレイサ6を買ったしなぁ〜 となるとソ... -
長野県某所で紅葉キャンプ
11月も中旬になってやっと猛暑がおさまったと思ったら途端に寒くなってきた。 おかげで急速に紅葉も色付いてきたようだ。 とは言え自分は相変わらず忙しい日が続いていて今年も紅葉キャンプは無理かと思っていた。 しかし長野出張の移動日を利用してなん... -
ユニフレーム US-1900
キャンプで調理をする時の火器として人気のあるツーバナー。 火口が2つあるので2バーナーと呼ばれているわけです。 自宅でのガスコンロ同様に、2つの鍋で同時に調理出来るのは魅力です。 そうした需要に応えて、昔から多くの製品が販売されています。 ... -
SEATOSUMMIT コンフォートデラックスS.I.
今まで使っていたインフレータブルタイプのマットが壊れた。 パンクとかではなく、空気を出し入れするためのバルブが壊れた。 アウトドア用品や釣り用品などのネット通販大手ショップ=ナチュラムのオリジナルブランド、ハイランダーの製品でした。 Hiland... -
ノルディスクレイサ6
NordiskのReisa(レイサ)6 トンネル型の大型テントで、オシャレキャンプで大人気だった定番テントの1つです。 定番テントとして人気を博したのにはいくつか理由があります。 先ずはファミキャン・グルキャンでも快適な大きさなのに、慣れれば女性一人でも...