MENU

暑ければ無理をしない!

台風が去ったと思ったら今度は連日猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
キャンパーとしては標高1000m以上のキャンプ場で悠々と涼んでいるというのが理想的なんですが…
暑いからと毎日そんなに遠くに行くわけにもいきませんよね〜
そこで最近、自分がやったのは
仕事が早く終わった17時に自宅を出発!
1時間半かけて河原に到着

着いた頃にはもう薄暗くなっているのでテントを張ったりするのは諦めて、川の浅瀬に椅子を置いてノ〜ンビリ♪

水辺で夕涼みって感じです。

寝るのはテントでなくとも車中泊でも良いかなぁ〜
我が家の場合はカーサイドタープが有るので張りましたが、既に陽は落ちているので意味はありません。

ただの気分です。
だったらテントを張っても良いじゃないかと思うかもしれませんが、テント張っちゃうと気合入り過ぎて他にも色々と道具を出したくなっちゃう。
そうすると翌日の撤収も面倒になる。
こんな気分の時は、テントでなく車中泊くらいがちょうど良い。
まぁこのくらいが気分を盛り上げつつ、お手軽でちょうど良い感じかな?って思ったわけです。
食事もお手軽に、途中のスーパーで買ったお弁当

とことん手抜きです。
水辺は実際の気温以上に涼しく感じられるんですよね。
日中は36度の暑さでしたが、夜になれば…
自宅とは違うのんびりした時間が流れます…

実はパソコンを持って来ていて、ここでしばらく仕事していたんですけどね(苦笑
意外と、外でやると仕事が捗ることに最近気がつきました。
キリの良いところで切り上げて今日は早く寝ることにします…
さて一夜明けて

朝はまだ水が冷たい。
日が昇るのをボーっと眺めるだけの贅沢な時間。
朝食は昨日買っておいたパンを齧って簡単に済ませる。
7時を過ぎるとそろそろ日差しが強くなってきました。
茹だるような暑さになる前に、はい! 撤収〜♪
このまま仕事に行ってしまいました(苦笑
とまぁこんな感じで、涼しい夕方〜早朝のみの簡易キャンプ?車中泊?
猛暑の続く夏場には中々に有効な遊び方だと思います。
絶対に用意した方が良いのは網戸。
いくら川辺とは言え、この時期に車中泊するなら網戸でないと眠れないと思います。
我が家はリアゲートと
両脇のリアスライドドアも網戸を装着
こうした対策をとっておけば、真夏の車中泊でも案外快適に眠れるもんです。
あとお勧めは、川の浅瀬に椅子を置いて足元を冷やしながらノンビリするのは気持ち良いですよ。
暑い時は無理せず、ノンビリと楽しみましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次