先日は毎年恒例の小川テントの直営店=グランドロッジの初売り情報をお伝えしましたが、今日はこれも恒例のWild-1初売り情報です!
例年Wildd-1は年末からセールをスタートしていたのですが、今年は年初からのスタートに変更となっていました。
毎年本当のお買い得品は既に売り切れていたのではないか?とずっとモヤモヤしていましたが、今年はその心配がありません!!
心置きなく散財できます!?(爆
1月1日から営業している店舗はデックス東京ビーチ店など限られた3店舗のみで他の大半の支店は1月2日が初雨売りです。
我が家から一番近い多摩ニュータウン店もやはり2日からの営業なので、早速本日行ってみました。

昨年は開店5分前くらいに到着でしたが今年はもう少し遅い出発、しかも駐車場に入るまでに15分以上は待たされてしまった。
自分は最近このブログで散々「キャンプブームにも翳りが出た」ような発言をしていましたが、このWild-1多摩ニュータウン店に限ってはまだまだ熱いようです!
Wild-1多摩ニュータウン店は1階がアパレル系、2階がキャンプ用品系ってのが大まかな感じ。
自分はいつも1階はほとんどろくにチェックしていないし、今回もそうだ。
グレゴリーのバッグ類とラソックの靴下がそれぞれ福袋として1階の階段登り口に置いてあった。

Wild-1ではキャンプ用品の福袋はこの数年扱っていないと思うけど、こうしたアパレル系は福袋やっているんですね。
ラソックの靴下は意外と評判良いのでこういう時にお試しは良いかも?
ラソックの靴下は意外と評判良いのでこういう時にお試しは良いかも?
でも、自分はどちらも興味無いので、とにかく2階へ!
2階に上がると先ず目についたのがテンゲルコンパクト、モーターサイクルとアウトドアを楽しむことを目的としたブランド=ノマディカとテンマクデザインのコラボモデル。

実は最近、テンマクデザインは一部のオリジナル商品の価格を大幅値下げしているのだが→リンク
このテントもその一環、なので初売りセールでなくとも安くなっているのだが、初売りセール中だとそこから更に1割引なのだそうだ。
要するに税込で9702円が初売りセールでの販売価格。
1万円以下ならこのテント悪くないですよ。
ただ自分のように自転車キャンプ目的では総重量4.89kgは重過ぎる。
本来の目的のオートバイやソロでのオートキャンプでのテントを安くあげたい人には良いと思う。
他にもサーカスTCシリーズなど同社の主力商品が軒並み値下げされているので、テンマクデザインのテントを狙っていた人は要チェックです。

テントは他にはogawaとかノースフェイスがセールになっていたけど、驚くほどではなかったかな。

寝袋は例年のようにナンガがあったけど、650FPのダウンなら無理にナンガを狙わなくても良いと思う。

コットだと、今年もヘリノックスがあったけど、去年の33%offに比べると今年はイマイチ。

去年は初日に買わなかったけれど、やはり欲しくなって翌日に行ったら既に売り切れていた。
なので密かにヘリノックスのコットは狙っていたのだ。
しかし、今年は定価が値上がりしているのに値引き率は下がっているのだから、さすがにもう手が出ない。
残念だが縁が無かったとキッパリ諦めた。
ヘリノックスはたしか椅子の値上げは、しなかったと記憶している。
そんなタクティカルチェアは19%off

ここから更に初売りは1割引なのだから、あまり値引きしないヘリノックスとしては安めかな?
購入を決めていて狙っていた人にはまぁ悪くないと思う。
他にもグラウンドチェアが24%off、チェアゼロが20%off

ウルトラライトな椅子を考えていた人にはまぁまぁだと思う。
他にもヘリノックスのライバルだったALiteの正統復活品、GrandTrunkのマンティスとメイフライがセール対象になっていたのでALiteを探していた人には良いのでは?


でもこの手の椅子の中では、自分が試し座りして自分が一番座り心地が良いと思ったのはNemoのMoonLite
54%offの税別9,999円!!

色が良かったら買いたかったけど、いかにもNemoって感じの色使いなんで諦めました(苦笑
自分はオートキャンプだとアースカラー系とかが好きなんです…
そんな自分が好きで、いくつか持っているasobitoの帆布製品


自分は既に両方持っているけど、廃盤だそうなので狙っている人はお早めに!
特にツールボックスはペグケースにちょうど良い。
特にツールボックスはペグケースにちょうど良い。
トランギア製品もいくつか安くなっていた

他にもラージメスティン、アルコールストーブ、ケトルといった定番商品がセール対象だった。
自分は0.6Lの極小サイズケトルをユニフレームのツアラープラスへのスタッキング用に購入。

ツアラープラスは廃盤になっていますので、現行だとごはんクッカープラスへのスタッキングに合うと思います。
ケトルとしては小さ過ぎて実用性が低いので購入を躊躇いがちだけど、セールを口実に勢いで買いやすい(苦笑
ユニフレームのアルミ食器3は50%offだったけどこれは安いんじゃないかな?

食器と表記されていますが、小鍋として使えます。
自分は既に廃盤になっているアルミ食器5を使っていますが、かつてはボーイスカウト各師団で推奨していた銘品です。
そのアルミ食器5も先述のツアラープラスにスタッキングしています。
モンベルのアルパインクッカー14+16パンセットもお買い得。

今のキャンプの流行だとこちらの方が人気か?
Fireside ライトニングフライパン
Fireside ライトニングフライパン

同様のテイストでPetromaxのファイヤーボウル

そして自分が最後まで悩んだのがMONORALのワイヤーフレームLITE

ピコグリルと共に一世を風靡しましたね〜
今見ても格好良い!
でも火床の耐熱クロスは耐久性低いし、燃焼効率もそんなに高くないんだよなぁ〜
とは言え7980円なら買っても良いか!?

自分が見た時(2日の11時前)でワイヤーフレームフェザーはいくつも在庫有りましたが、LITEは展示品の1つだけでした。
自分は見送ったのでまだ有るかな〜? もう無いかな?
他に安いかな?と思ったのはJAGUYのストーブケース

自分はこのブランド知らなかったんですが3980円ならストーブケースとしては激安じゃないですか?
でも横幅が大き過ぎて高さは低いんで、アルパカ使いの自分にはサイズが合わないからこれも見送りです。
でも横幅が大き過ぎて高さは低いんで、アルパカ使いの自分にはサイズが合わないからこれも見送りです。
とりあえず安いかな?と目についたのはこれくらいですね。
テンマクデザインのテントは価格を下げたので更に1割引く今は狙い目ですね。
同様にテンマクデザインの薪ストーブも狙い目です。

でも他はうぅ〜ん微妙かなぁ?
例年セール対象だったAOクーラーを今年こそは買おうかな?と思っていたら、今年は無かったりでアテが外れました。
自分のようにある程度キャンプ道具を揃えていると、ちょっと安いくらいじゃ、もう衝動買いは出来ないですね。
ナイトアイズのSビナーとか単価の安い小物は、安くなっているからというよりもついでで少し買い足しておいた。

それと以前から狙っていたものを1つ買ったので戦果としてはまぁまぁなのかな?
何を買ったかは…
そのうち記事としてまとめてからにします(笑
こんな感じで物欲が完全に収まることは無さそうなので、今年も散財していくと思いますので、色々とよろしくお願いいたします。