9-00.雑談– category –
-
新年のご挨拶-2023
明けましておめでとうございます。 初めてこのブログに辿り着いた人も、時々覗きに来てくれる人も、皆様よろしくお願いいたします。 皆さんはこの年末年始どこかにキャンプに行かれましたか? 自分はキャンプには行けずに、仕方なくいろんなアウトドアショ... -
2022年残念トップ3
今年も世界的に明るい話題の少ない一年でした・・・ COVID-19はまだ完全コントロールには程遠い状況ですが、政府からの行動制限が春以後は発令される事も無く、ある意味COVID-19と共生せざるを得なくなってきたのかなと感じています。 おかげでキャンプは... -
夏休みの読書にピッタリな冒険の書
我々大人にはもう有りませんが、子供達はそろそろ夏休みが始まる頃でしょう。 そんな夏休みの読書にぴったりな本を先日見つけたので紹介します。「未知なる冒険の書」 「ノートには、ぼくが一生をかけて学んできたことが書いてある。このノートを、君たち... -
遅いよホンマさん・・・
* この記事は購入前の雑談です、HS-440購入後のレビューは→こちら 自分は今までキャンプに薪ストーブは否定的でした。 でも最近は暖房器具と言うよりもテント内で出来る焚き火として薪ストーブは有りだなと思っていたのです。 そしてタッソTCの購入を契... -
新年のご挨拶-2022
明けましておめでとうございます。 初めてこのブログに辿り着いた人も、時々覗きに来てくれる人も、皆様よろしくお願いいたします。 今シーズンは例年よりも寒さが厳しいような気がするのですが、この年末年始を皆様はいかがお過ごしですか? 年越しキャン... -
2021年残念トップ3
今年も世界的に明るい話題の少ない一年でした・・・ 例年やっている、キャンプにまつわる残念なことトップ3をあげてみます。 まず残念第3位 指の負傷 キャンプとは直接関係無いのですが、夏にロードバイクに乗っている最中に対向から来た自転車に突っ込... -
色んな薪
自分は、ボランティアの一環で自宅近所の公園整備活動に参加しています。 その際に伐採した枝・幹をもらい受けて乾燥させ薪にして焚き火にしているのは時々お話ししています。 そんな雑談の中で、2月に伐採した葛(クズ)のツルを薪にしてみようという主旨... -
何も無い夏・・・
前回の更新からすっかり間が開いてしまいました、申し訳ありません。 もうどうにもこうにもやる気が湧かなかったというのが素直な本音。 理由はもちろんCOVID-19のせいです。 本当は8月上旬にキャンプに行くつもりで春のうちから予約を入れてありました。... -
春は駆け足で・・・
皆さん春のアウトドアライフ楽しんでますか? 神奈川在住の我が家周辺は今年も桜は3月下旬に満開を終えてしまいました。 どうにかお花見キャンプができないかと考えて4月初旬に長野に行ったのですが、今度は早過ぎました(苦笑 結局今年も満足のいくお花... -
葛って薪になるのかな?
このブログで度々紹介していますが、自分は近所の公園整備活動ボランティアに参加している。 緊急事態宣言下でもマスクを着用しソーシャルディスタンスを保ちつつ活動しています。 今回は伸び過ぎて鬱蒼とした樹々の剪定。 切った木をそのままにするわけに...