-
初心者にお勧めの収納用品
自分はファミリーキャンプに行くとなるともの凄い量の荷物になります。 全ての人がそうなるとは限りませんが、キャンプの経験を重ねる程に欲しい道具が増えてしまう人は多いようです。 そんないろんな道具=特に小物類の収納をどうするのか考えようと思い... -
初心者にお勧めの椅子
さてテーブルが決まったら次は椅子です ただテーブル選びも難しいけど、椅子選びも難しいっ! キャンプに行ったら一番長く肌に触れている道具だという説もあります。 要するに微妙な使い心地や見た目が気になりやすい道具だとも言えます。 お店で座りまく... -
初心者にお勧めのテーブル
テーブル! これは中々に難しいのです。 例えばホームセンターでよく見かけるテーブルと椅子の一体系のセット バンドック ピクニックテーブルセット (BD-190) 価格:3999円(税込、送料別) (2018/7/31時点) 収納時にコンパクトになるし、オールインワンで... -
初心者にお勧めのランタン
キャンプ場は基本的に暗いので、ランタン等の照明器具が必要です。 まずそのエネルギー源を何にするのか決めましょう。 懐中電灯と言えば普通は乾電池を連想する方が多いかと思いますが、キャンプで使うランタンは必ずしも乾電池とは限りません。 ガソリン... -
初心者にお勧めのマット
キャンプで快適な睡眠を得るためには決してマットを疎かにしてはいけません。 むしろ寝袋よりも大事なくらいですっ! キャンプ初心者の方がマットと聞いてまず連想するのが銀マットかもしれません。 ワイズ ワイズ(WAISE) アルミレジャーマット ロール M ... -
初心者にお勧めの寝袋
寝袋(シュラフ)には形状で分けて2種類があります。 ミノムシのように全身を覆うマミー(人形)型と、 掛け布団と敷布団をファスナーで連結したような構造で、封筒のように長方形で上から下までほぼ同じ幅の封筒型。 収納時にコンパクトになり使用時は体に密... -
初心者にお勧めのペグ等
テント・タープのお勧めを前回までで紹介してきましたが、補足が一点あります。 それは購入時に付いてくるペグ・ハンマー等はほぼ使い物にならないという事です。 メーカー・製品によっても多少の差はありますが、けっこうな高級テントでも付属品は使い物... -
初心者にお勧めなタープ
タープにもいくつか種類があります。 ・天井部に最初から布が設置されていて、4本の脚を開けば設営が完了するワンタッチタイプ。 ・基本的に1枚布でポールとロープで設営するオープンタープ ・床(フロア)の無いテントのような形状で側面もメッシュで覆わ... -
初心者にお勧めなテント
まず使用人数によってテントの大きさを決めて行きます。 メーカーによって多少の差はありますが、快適に使いたいならカタログ人数から一人引いた人数が実際の使用人数になると考えておきましょう。 カタログでは着替えスペースも何も関係無く、ぎゅうぎゅ... -
最初に揃えべるき道具は?
初めてキャンプをやろうと思った人のほとんどはテントも何も道具が無いのがほとんどでしょう。 ところがいざキャンプ道具を揃えようと思いお店に行くと、テントのような大きなものから食器のような小物まで実に多くの道具が売られている事を知るでしょう。...