1-31.キャンプ道具等の使い方ロッジシェルターの強風対策
自分はいくつもテントを所有して用途や好みに合わせて使い分けているが、二人以上での使用時に一番の主力として使っているのがogawaのロッジシェルター。 元々は中古で初代ロッジシェルターを購入し、その後にフライシートのみを現行のロッジシェルターII... 2-19.山梨県キャンプ場レポート強風に見舞われたスリーストーン
今現在、我が家で一番好きなキャンプ場は「ほったらかしキャンプ場」です。夜景と富士山がいっぺんに楽しめる絶景に、温泉が近くに有って、センスの良い場内施設の高規格キャンプ場。自然を感じる野趣溢れるキャンプ場も良いが、絶景を見ながら快適性が享... 1-21.キャンプ道具購入ガイド激安ロッジテント発見!?
自分が愛用しているロッジシェルター関連で色々と調べていたら、ちょっと興味深い激安のテントを発見した。それがこれホールアースのアースハーモニーロッジホールアース(Whole Earth) テント キャンプ 4人用 アースハーモニーロッジ WE2MDA16 SBEG (サ... 3-05.調理器具・食器類紹介キャンプ向けのタンブラー・マグカップを考える
前回は真空ステンレスボトル、いわゆる魔法瓶の話題でしたが、今回は先ずタンブラー。 タンブラーとは何かという厳密な定義はありません。 一般的には、飲み物を入れる蓋付きの筒状容器の事かと思います。 前回紹介した真空ステンレスボトルとも似ています... 3-05.調理器具・食器類紹介キャンプに持って行く真空ステンレスボトルは?
キャンプ中にコーヒーやお茶を頻繁に飲む自分には必携の道具が1つある。 真空ステンレスボトルだ。 一般家庭では魔法瓶と言った方が伝わりやすいでしょうか? 我が家では保温ポットの意味でただポットと呼ぶことが多い。 今の時期ならば、石油ストーブや... 9-00.雑談ブログの引越し完了!
*今回はキャンプの話題ではなく、このブログ運営に関する話題です。 ご興味の無い方はごめんなさい。 今回はかなり本音というかブッチャケトークをするつもりなので、ブログ運営に興味のある方だけどうぞ。 このブログの引越しをしたのが2024年1月15日。 ... 9-00.雑談ゆるキャン△で紹介されたジェネリックさわやか?
先月訪れた浜松キャンプの際にお勧めとして紹介しておいた冷凍ハンバーグを昨日食してみた。 このハンバーグゆるキャン△で紹介されたハンバーグとしてキャンプ場でも販売されていたのだが 正直に言えば、マンガで絶賛されるほどでは無かった。 脂が多過ぎ... 1-21.キャンプ道具購入ガイドWild-1 2025年初売り情報
昨日の新年の挨拶で、毎年恒例になっていた「グランドロッジの初売り情報はやらない」と言いましたが、これまた毎年恒例になっているWild-1の初売り情報は今年もやってみようと思います。 ただまぁ先に言っちゃいます。 期待しない方が良いです… 例年のよ... 9-00.雑談新年のご挨拶-2025
明けましておめでとうございます。 初めてこのブログに辿り着いた人も、時々覗きに来てくれる人も、皆様よろしくお願いいたします。 皆さんどんな元旦を過ごされていますか? 自分は何もせずに、自宅でのんびりしています。 こんなキャンプ系ブログを運営... 9-00.雑談2024年残念トップ3
いよいよ2023年も今日でお終いですね。 皆さんにとって今年はどんな1年でしたか? 自分は特筆するほどの変化は無く、良くも悪くも普通の1年でした。 そんな変わり映えの無い1年でしたが、それでも例年やっている、キャンプにまつわる残念なことトッ...





物欲強めのアラ還キャンパーのキャンプブログです。
残念な失敗を繰り返しますが、皆さんの参考にしてもらえれば嬉しく思います。