この数日、収納用品を重点的に記事にアップしてきました。
その中でホームセンター・コーナンのグリルラックと木製ラックに関する記事もアップしてきました。
その中でホームセンター・コーナンのグリルラックと木製ラックに関する記事もアップしてきました。
そしてちょうどたまたま家事道具が壊れてしまったので、コーナンに行きたいと妻からお願いされたのです。
自分としてはグリルラックと木製ラックの現況も確認するのにちょうど良いと思い、コーナンへ!
そしてその時に出会ってしまったのです・・・
自分が今まで見てきた中でオレ史上最高の折りたたみコンテナにっ!
自分としてはグリルラックと木製ラックの現況も確認するのにちょうど良いと思い、コーナンへ!
そしてその時に出会ってしまったのです・・・
自分が今まで見てきた中でオレ史上最高の折りたたみコンテナにっ!
今現在、自分がメインで使っている収納用具はリンゴ箱→記事はこちら

使い始めて約3年が経ち、色々と不満を感じだしていました。
一番はサイズがやや小ぶりなこと。
そこで他の収納用具も色々と試してはいたのです。
折り畳みコンテナやソフトタイプも試してみました。
どうにかまぁそれなりに使ってはいましたが、どうもしっくりこなかった。

使い始めて約3年が経ち、色々と不満を感じだしていました。
一番はサイズがやや小ぶりなこと。
そこで他の収納用具も色々と試してはいたのです。
折り畳みコンテナやソフトタイプも試してみました。
どうにかまぁそれなりに使ってはいましたが、どうもしっくりこなかった。
前振りが長くなりましたが、ようやく出会ってしまったのです・・・
自分が今まで見てきた中でオレ史上最高の折りたたみコンテナにっ!
大きさは400x600x315mm 容量60Lと折りたたみコンテナとしては自分の知っている範囲では最大サイズです。
コールマンのベルトコンテナ360x535x280mm 容量約44Lが今まででは一番大きかったと思います。
コールマン ベルト付きコンテナ/L(グリーン) 170-6810
容量で考えると約1.3倍ですね。
容量で考えると約1.3倍ですね。
この差はかなり大きい!
なのに価格はわずか1408円!
容量は約1.3倍なのに、価格は1/3以下!!
ちなみに白色限定ですが、2020.04.20.までは、セールで店頭価格1080円+税でした。

そう!
色も選べるのです。
ホワイト・ネイビー・チャコールグレー・ダークブラウン・ダークグリーンの全5色
自分が選んだのはダークグリーンです。
写真のとおりサイズもS(294x403x208mm)・M(350x475x240mm)・L(400x600x315mm)
色・サイズが豊富でその上安い!

そう!
色も選べるのです。
ホワイト・ネイビー・チャコールグレー・ダークブラウン・ダークグリーンの全5色
自分が選んだのはダークグリーンです。
写真のとおりサイズもS(294x403x208mm)・M(350x475x240mm)・L(400x600x315mm)
色・サイズが豊富でその上安い!
底板静荷重10kgなので、強度はあまり期待できませんが他の折りたたみコンテナも8〜10kgくらいがほとんどなので、特別華奢ということは無いと思います。
(コールマンのベルトコンテナは耐荷重の記載見つからず)
(コールマンのベルトコンテナは耐荷重の記載見つからず)
リンゴ箱と比べても横幅があるので、1まわりは大きく感じます。

奥行きはリンゴ箱の方が少しだけ大きいんですけどね。

リンゴ箱ではユニフレームのシンク・クッカーを入れると、その上には5L程度の小さなジャグも収まなかったのが

このコンテナならば、ギリですが収まります。

高さはまだまだ余裕があるので、小物はたっぷり収納できそうです。
布製ストレージボックスとかに入れておけば散らばらなくて良いんじゃないかな?

キャンプ場に着いたら布製ストレージボックスはそのままコーナンラックへなんて使い方も有効でしょう。

もちろん荷物を出したコンテナは折りたためばコンパクト

今までやりたくても出来なかった収納方法が出来そうです!

奥行きはリンゴ箱の方が少しだけ大きいんですけどね。

リンゴ箱ではユニフレームのシンク・クッカーを入れると、その上には5L程度の小さなジャグも収まなかったのが

このコンテナならば、ギリですが収まります。

高さはまだまだ余裕があるので、小物はたっぷり収納できそうです。
布製ストレージボックスとかに入れておけば散らばらなくて良いんじゃないかな?

キャンプ場に着いたら布製ストレージボックスはそのままコーナンラックへなんて使い方も有効でしょう。

もちろん荷物を出したコンテナは折りたためばコンパクト

今までやりたくても出来なかった収納方法が出来そうです!
これは自分史上最高の折りたたみコンテナボックスです!!
ズバリ勝手に命名しちゃいましょう!「コーナンコンテナ」と!!!
ズバリ勝手に命名しちゃいましょう!「コーナンコンテナ」と!!!
ただ欠点もありますね・・・
折りたたみの構造上、仕方ないけれど静荷重10kgではダッチオーブンのような重いものは入れない方が無難でしょう。
そして、ダッチオーブンみたいな重い道具を入れなくとも、これだけ大きなサイズのコンテナなんでフルに収納するとトータルで結構な重さになります。
そんな状態で持ち手を握って持ち上げると、持ち手のプラスティックが歪みます。
コールマンのプラスティックなどと比べて素材の硬度が低いのです。
まぁこれは価格を考えると仕方ない。
割れたりするほど強度が低いわけではないし、購入から約4年経過してもまだ破損も無いし、耐久性は悪くないと感じます。
折りたたみの構造上、仕方ないけれど静荷重10kgではダッチオーブンのような重いものは入れない方が無難でしょう。
そして、ダッチオーブンみたいな重い道具を入れなくとも、これだけ大きなサイズのコンテナなんでフルに収納するとトータルで結構な重さになります。
そんな状態で持ち手を握って持ち上げると、持ち手のプラスティックが歪みます。
コールマンのプラスティックなどと比べて素材の硬度が低いのです。
まぁこれは価格を考えると仕方ない。
割れたりするほど強度が低いわけではないし、購入から約4年経過してもまだ破損も無いし、耐久性は悪くないと感じます。
後は、別売で構わないので蓋があると嬉しいですね。
これは今後に期待。
あるいは折りたたんだ同製品を上に重ね置きすれば蓋代わりになりますね。
これは今後に期待。
あるいは折りたたんだ同製品を上に重ね置きすれば蓋代わりになりますね。
1番の欠点はSサイズコンテナのサイズ感です。

Lサイズの短辺400mmに対して、Sサイズの長辺は403mmなんです。
そう!
もうわかりますね、Lサイズの上にSサイズをスタッキング=重ね置き出来ないんです!!

微妙にSサイズコンテナがハミ出しているのわかりますね。

ちなみにLサイズの奥行き600mmに対してSサイズの幅は294mmです。
そこは300mmにして並列で綺麗に重ね置き出来るようにしてくれよ〜
こちらはSサイズコンテナが幅が微妙に足りない。

まぁLサイズコンテナの上に、Sサイズコンテナ2つ乗ります。

乗ってはいるけど・・・
折りたたみコンテナがただ乗っているだけでは、安定せずに最悪の場合底が外れる可能性もあります。
ピッタリとハマってスタッキング出来ないと、いくら軽い物でも積み重ねるのは危険です。
画竜点睛を欠くとはこの事です。
これが出来れば、迷わずSサイズ2つ重ね置きするのに。
今からでも良いからSサイズの金型を作り直してくれよ、本当にもう・・・

Lサイズの短辺400mmに対して、Sサイズの長辺は403mmなんです。
そう!
もうわかりますね、Lサイズの上にSサイズをスタッキング=重ね置き出来ないんです!!

微妙にSサイズコンテナがハミ出しているのわかりますね。

ちなみにLサイズの奥行き600mmに対してSサイズの幅は294mmです。
そこは300mmにして並列で綺麗に重ね置き出来るようにしてくれよ〜
こちらはSサイズコンテナが幅が微妙に足りない。

まぁLサイズコンテナの上に、Sサイズコンテナ2つ乗ります。

乗ってはいるけど・・・
折りたたみコンテナがただ乗っているだけでは、安定せずに最悪の場合底が外れる可能性もあります。
ピッタリとハマってスタッキング出来ないと、いくら軽い物でも積み重ねるのは危険です。
画竜点睛を欠くとはこの事です。
これが出来れば、迷わずSサイズ2つ重ね置きするのに。
今からでも良いからSサイズの金型を作り直してくれよ、本当にもう・・・
あぁもちろん、同サイズでしたらピッタリハマって重ね置き出来ますよ。


とは言え、自分にとっては最高の折りたたみコンテナなのは変わりありません。
これからも我が家の主力収納用品として活用していきます!
これからも我が家の主力収納用品として活用していきます!